| 学校との連携
中山小 お店でエコ探し!
今日は、中山小学校の「お店でエコ探し」に行ってきました!
4年生の子どもたちが学校周辺のお店を訪問して、お店の中にある”エコ”を
自分たちで探したり、お店の人に聞いたりしました。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/201511/5644435bc671f.jpg)
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/201511/5644435bdde87.jpg)
元気に学校から歩いてきた子どもたち!
お店に入ってから、どんどん”エコ”を見つけていきます。
eco-Tのインタープリター4人が子どもたちのエコ探しを見守ったり
困っていたらアドバイスしたりしました。
「豊田市産のお米を見~つけた!」
地産地食(消)だね。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/201511/5644435be6b25.jpg)
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/201511/5644459d2c635.jpg)
商品を照らしている電気がLEDだったり、エコマークの商品が売られていたり、
たくさんのエコが見つかりました。
![](https://www.eco-toyota.com/archives/003/201511/5644435bef7c6.jpg)
最後に、お店の副店長さんに質問をしたり、感想を伝えたりしました。
「野菜売り場では、どんなエコをしていますか?」
「惣菜に使われている材料は産地はどこですか?」
たくさんの質問に丁寧に答えてもらいました。
「たくさんのエコがあったよ~」と感想を言うと、副店長さんもニコニコしていました!
身近なお店にもエコがいっぱいですね。
次に買い物に来た時も、エコを探してみよう!