| 今日の来館者
見学が大盛況!
今日は、見学にたくさんの方がいらっしゃいました。
芳友町自治区、福受町自治区、高橋アスパの会のみなさんです。
工場見学や分別ゲーム、資源循環を学びました。
みなさん熱心に見学して、たくさんの質問が出ました。
7階の展望室にも行きました!
今日は天気がよく遠くまで見渡せました。
eco-Tではいらっしゃる方の要望にあわせて、いろいろな見学や体験を
用意しています。
興味のある方はお問い合わせください。
eco-Tスタッフによるブログです。
| 今日の来館者
今日は、見学にたくさんの方がいらっしゃいました。
芳友町自治区、福受町自治区、高橋アスパの会のみなさんです。
工場見学や分別ゲーム、資源循環を学びました。
みなさん熱心に見学して、たくさんの質問が出ました。
7階の展望室にも行きました!
今日は天気がよく遠くまで見渡せました。
eco-Tではいらっしゃる方の要望にあわせて、いろいろな見学や体験を
用意しています。
興味のある方はお問い合わせください。
今日は旭交流館へみつろうキャンドル作りの出前講座に行ってきました。
天然の素材のみつろうは、保湿効果もあるのでリップクリームの材料になったり、口に入れても安心なので粘土やクレヨンなど、子どものおもちゃにも使われます。
みつろうキャンドルの作り方もとても簡単です♪
まずが、みつろうを湯煎にかけて溶かします。
温まると、より一層 蜜の香りが漂います。
その中に、ろうそく芯をつけて、引き上げて冷やし固めて、つけて、固めて・・・を繰り返します。
ゆっくり、じっくりやるのがコツです。 たまには、スローな工作もよいものですね。
好みの大きさになったらできあがり! みんな、かわいく、素敵なキャンドルができました。
今年のクリスマスは、みつろうの甘い香りも楽しんでくださいね!
| あれこれ
明日、11月28日(土)にとよた市民活動フェスタにて「かえっこバザール」を
開催するための準備を行いました。
開催場所はとよた市民活動センターです。
かえっこのおもちゃなど、たくさんの荷物をeco-Tから運びだします。
「かえっこバザール」とは、遊ばなくなった、おもちゃや絵本を交換するイベント。
こども通貨「カエルポイント」でお買い物ごっこをします。
おもちゃの交換は”3R”ではリユースになりますね!
自宅に眠っている使わなくなった子どものおもちゃや絵本がありましたら、
是非、参加ください!
日時:11/28(土)11:00~15:00
オークション14:30~15:00
場所:とよた市民活動センター
豊田市若宮町1-57-1 A館 T-FACE9階(松坂屋上階)
| 講座の報告
今日は、展示室でエコ絵手紙講座~秋編~を開催しました。
今回の絵手紙は、ちぎり絵をベースに行いました。
色紙やおりがみ以外に新聞、包装紙などを活用してつくりました。
ほら!こんなにステキな作品が出来ましたよ♪
たくさんの方に参加してもらえたらなぁと、e-cafeの日に合わせての開催。
「飛び入り参加でしたが、その自由さがよかったです。」
という意見もいただきました。
新聞紙のカラー部分を使用したりと、みなさんのアイデアがつまった作品が完成!
最後にe-cafeのお客さんのまえで発表タイム。
お子さん連れのママにも楽しんでいただけたようです。
週末を中心にエコットでは様々な講座を開催しています。
ぜひ、お友だち、ご家族とご参加ください。
また、いつでも渡刈クリーンセンター見学や展示室のプログラム体験を
していただくことができます。
ぜひエコットに遊びにいらしてくださいね。
今日は、エコットクッキング~親子どんぶりをつくろう~を開催しました。
小さなお子さまを連れたママたちも参加してくださり、わいわい楽しく行うことができました。
まずは、調理のポイントをイラストを交えてわかりやすく説明。
参加者のみなさんも真剣に聴いてメモをとったりする姿もみられました。
お肉の切り方にもポイントがあるんです!
エコットクッキングではおいしく、楽しく食べて帰ってもらうことはもちろんのこと。
ちょっとしたエコな調理法やレシピ。「へ~」「やってみよう!」などを持ち帰っていただけることを目指しております。
ママもおいしい親子どんぶりに挑戦中です。
今日の一番のポイントは卵のとじかた。
うまくできるかな??
ふわふわとろとろの卵を作るのにもコツがあります
どの方もとってもおいしそうな親子どんぶりを完成することができました!
1月のエコットクッキングは魚すきです。お楽しみに!
| イベント出展
22日(日)豊田市公設卸売市場で行われた「やまのぶフードフェスタ」へ出展してきました。
主に豊田市内で活躍されている生産者さんやお店の方々が多数出店。すこし雲の多い日でしたが、朝早くからたくさんの来場者! みなさん、おいしいものやお買い得なものなど、お目当てのものがあるようです!食に対して関心の高い方々が多く来場されていたような気がします。
所狭しと、テントが並び、おいしそうなものがたくさん! わくわくしちゃいますね!
eco-Tからは、小さなお子さんたちに楽しんでもらえるような簡単な工作をご用意。
新聞紙で輪投げを作ったり、牛乳パックにポシェット作りをしたり。
オレンジのベストが大活躍です!
おなじみ、トコ積み木も大人気。 たくさんの子が遊んでくれました。(買い物に疲れたお父さんのいい休憩スペースにもなっていたかな?)
最後はイベントの恒例行事? じゃんけん大会っ!
たくさんの方にeco-Tブースにも立ち寄っていただき、とても楽しい出展でした♪
11/21(土)は、かんたんエコ手芸教室~おしゃれな手帳カバーをつくろう~
を開催しました。
今回の講座は、のりとボンド、厚紙を利用したカルトナージュという手芸。
この技法、フランスなどのヨーロッパから伝わってきたもので、
針と糸を使わないんですよ。
エコットでも今まで、カルトナージュによるリボントレイや
アイロン台を作る講座を開催しました。
そして今回はちょっと難易度アップして、手帳カバーづくりに挑戦です。
お気に入りの布を裁断し、厚紙に布をボンドで貼り付けていきます。
しわが寄らないように慎重に慎重に。
針を使わないので、お子様でも作ることができますね。
2016年手帳が、個性豊かで素敵な手帳に変身です。
みなさん、とてもうれしそうです。
新年からも、手帳を持ち歩くのが楽しくなりそうですね。
| 講座のお知らせ
11月25日(水)に行われるエコットクッキング~親子どんぶりをつくろう~
の試作を行いました。
まずは、メンバーみんなで調理のポイントの確認をします。
お肉の切り方にもおいしくなる秘密があるんですよ。
エコットクッキングでは、おいしく!楽しく♪はもちろんですが、
「へ~!」「家でもやってみよう!」などの発見を参加者が持ち帰ってもらえるようにと
メンバーで工夫しています。
アクもしっかりとりましょう。
作業の1つ1つもメンバーで相談、確認しながら試作を行います。
親子どんぶりの命!卵。
どのタイミングで入れたらいいのかな?
火加減は?
実際に自分たちで調理をしながら、
当日参加者にわかりやすく伝えられるようにしています。
おいしそうな親子どんぶり完成です!
普段、簡単に作れてしまう親子どんぶり。
ちょっとしたコツでお店のように美味しい親子どんぶりが作れます。
【エコットクッキング~親子どんぶりをつくろう~】
●日時:11月25日(水) 10:00~13:00
●場所:eco-T 3F 調理室
●参加費:300円
●持ち物:エプロン、三角巾、ふきん(1人2枚)マイはし
☆託児はございませんが、お子さま連れのかたも大歓迎です!
一緒に楽しくクッキングしませんか?
定員に少し余裕があります。興味のある方はぜひご参加ください!
今日は若園中学校へ出前授業に行ってきました!
1年生の家庭科の授業で古着のリメイクを計画しました。
1時間目から3時間目まで3クラス行いましたが、どのクラスも大きなあいさつを
してもらい、授業を始めるまえに、子どもたちから元気をもらいます。
まずは、3Rを学びます。
みんな3Rは知っていますか?
さすが中学生、3つのRをすべて答えることができました。
次は、リメイクで作られた作品を紹介。
そして、いよいよ計画・制作開始です。
すでに計画が終わっている子は制作をはじめます。
家庭科の先生、インタープリターと力をあわせて子どもたちをサポートしました。
今日は主にリメイクの計画を行いました。
次回の授業から本格的に制作を開始するそうです。
eco-Tの授業はこれで終わりますが、みなさん完成に向けて頑張ってください!
今日は、中国から大学生が見学に来てくれました。
中国宋慶齢基金会とトヨタ自動車さんが共同で助学金を給付している学生の
みなさんです。
豊田市のごみ収集方法を学んだあと、工場見学や分別体験ゲーム・資源循環・3Rを
学んだり、見学したり、体験したりしました。
工場見学では、設備や環境のことなどを話しながら、たくさんの質問があったり、
熱心に写真撮影をしていました。
最後に、玄関で記念写真を撮りました。
見学やレクチャーの中で、中国でも分別に取り組んでいることを
教えてもらいました。どこの国でも、ごみは分別することは大切ですね。
今回、eco-Tで学んだ分別や資源循環、3Rについて、家族や友だちにも
ぜひ伝えてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |