昨日、挙母小学校4年生のみなさんと「地球温暖化」について一緒に学びました。
「地球温暖化」という言葉を新聞やテレビなどで聞くことが多くなりましたね。
地球温暖化が進むと、気温が上がるだけではなく、
天気(気候)が変化して災害が増えるとも言われています。
そして、その影響はすでに私たちの身の回りで起こっているのです。
地球温暖化とは、昔と比べて気温が上がっている状態のこと。
具体的な数字で見てみると、
地球の平均気温は、130年前と比べて0.85℃上がっていて、
日本は1.14℃、名古屋は2.9℃。地域によっての違いにも注目です。
豊田市気温も計算してみました。
約30年前と最近のそれぞれ5年間の気温を比較してみると、
豊田市の平均気温も昔とくらべて上がっていました。
地球温暖化の主な原因は「二酸化炭素」と言われています。
でも、二酸化炭素がなくなってしまうと、地球の気温はマイナス19℃。
実は、二酸化炭素が増えすぎてしまっていることが問題なのです。
そして、さまざまな影響がではじめています。
地球上にある雪や氷がとけている
海の温度が上がって海の高さが上がってきている
異常気象。。 など
地球温暖化の原因になる二酸化炭素は、私たちの生活から出ています。
電気やガス、ガソリンをたくさん使うと、二酸化炭素もたくさん出てしまうのです。
私たちにできることは
「地球温暖化に備えること」、「二酸化炭素を出さない、減らすこと」。
具体的にどうすればよいかを一緒に考えました。
省エネができない家族の映像を見ながら自分の生活の見直しもしました。
今すぐ地球温暖化を止めることはできないけれど、影響を減らしていくことはできます。
そして、どれくらい減らすことができるかは、私たち次第です。
今日学んだことを1つでも多く実践してもらえたらうれしいです。
本日(10/30)、平成27年度公共施設見学の最後となる若林東小学校が
来館しました。
とても元気な子どもたち!見学を担当したインタープリターもつい笑顔に
なっていました。
多目的室でのDVD鑑賞やレクチャー、渡刈クリーンセンターの工場見学など、
「ごみがたくさん出てるんだな~」、「ごみクレーンは大きいな~」と
興味津々で見学していました。
今日で今年度の公共施設見学は終わりますが、eco-Tでは学校の見学だけでなく、
自治区さんや子育てサークルさん、個人の見学など、いつでも見学ができます。
ブログをご覧の皆さん!是非一度見学をしに来館してみてください。
今日は毎週木曜日に開催している「e-cafe」の日です。
11:00からOPENですが、
みなさんが喜ぶ笑顔を見るのを楽しみに、朝早くからボランティアさんが準備をしています。
毎週、楽しみに来館してくださる方もみえるんですよ。
とっても素敵な輪がひろがっています。
毎回たくさんの方が来館され、おなじみの顔ぶれや初めての方など、コーヒーを飲みながら情報共有をしています。
来週、ロビーコンサートとして、邦楽ユニットの「ちどり」さんが琴の演奏をしてくれることになりました。
琴の音色でどんな曲目が聴けるのかとても楽しみですね。
どなたでもご参加いただけます。
たくさんの方のお越しをお待ちしております。
日時:11月5日(木) 12:20~12:50
場所:エコット1階
奏者:邦楽ユニット「ちどり」
秋晴れの気持ちのよい1日でしたね。
今日はエコットクッキングのメンバーで、11月15日(日)に開催する
エコットクッキング~みんなで芋煮をしよう~の試作会を行いました。
「芋はこのタイミングで!」「固いものからね!」など
メンバーでワイワイ相談しながら試作を行っています。
お野菜がたっぷりとれちゃいます!
当日は小学生以上の親子対象にしていますが、
大人のみでの参加も大歓迎です。
【エコットクッキング~みんなで芋煮をしよう~】
東北の名物芋煮をつくって食べます。
●日時:11月15日(日) 10:00~13:00
●持ち物:エプロン、三角巾、ふきん(1人2枚)、マイはし
●参加費:300円
●申込み:eco-T事務局へお電話ください(0565-26-8058)
たくさんの方のご参加お待ちしております!
25日(日)に高橋交流館のふれあいまつりに出展してきました。
この日は、「牛乳パックポシェット」と「分別ゲーム」を行いました。
風が強く、日陰は少し肌寒い1日でしが、中学生ボランティアさんが
とっても頑張ってくれました。
友だちに積極的に声掛けをしてくれて、分別ゲームを体験してくれました。
牛乳パックポシェットには、それぞれ自由に絵を描いてもらいました。
こんなにかわいらしいポシェットもできましたよ。
中学生と活動グループのボランティアさんのお手伝いもあり、
たくさんの方に体験していただけました。
参加者から「エコットってどこにあるの?」という声もきかれました。
エコット通信をお渡ししながら、お話させてもらいPRすることもできました。
ぜひエコットにも遊びにいらしてください!
子ども達に大人気の『かえっこバザール』。
昨日は下山交流館で開催しまして、大好評でした。
このかえっこバザール、この秋は続けて市民活動フェスタでも体験できますよ。
リユース推進活動としてだけでなく
たくさんのかわいい子ども達に会えることが、
スタッフはとても楽しみなんですよ。
リサイクルより地球にやさしいのが、リユース。
使わなくなった物も、そのまま復活させて再度使用すれば、
エネルギーや環境汚染は最小限になりますよね。
それに、物を手入れしながら
最後まで丁寧に使いこんでいく暮らしは素敵だと思いませんか?
かえっこバザール参加は、今すぐできるリユース活動。
是非是非お子様とご参加くださいね。
第3回 とよた市民活動フェスタ かえっこバザール
場所 とよた市民活動センター
(豊田市若宮町1丁目57番地1 A館T-Face 9階)
日にち 11月28日(土)
時間 11:00~15:00
オークション 14:30~15:00
場所はeco-Tではないのでお間違えなく。
また、市民活動フェスタでは、かえっこバザールの他
飲食コーナーや「目指せとよたのつみき王」や
パパレンジャーと一緒に「おやこふれあい遊び」のイベントもありますよ。
是非、足をお運びください。
今日は、浄水小学校の地域支援室が主催する土曜講座に出前講座として行ってきました。
今回は「箸つくり」です。
まずは、箸の材料の木を見て、何の木か質問してみました。
においをかいだり、撫でてみたり。 わかるかな?
答えは「杉」です。 矢作川流域の根羽村の木材を使って、自分だけの箸つくりに挑戦です!
専用の治具を使い、カンナで削っていきます。
力を均等入れて、削るのはなかなか難しいものです。
お父さんと一緒にがんばってる子も!
今日は、牛乳パックで箸ケースと箸置きもつくりました。
みんな素敵な箸セットができました!
今回行った箸つくりは、12月19日(土)にeco-Tでも行う予定です。
(詳細は後日お知らせします)
木に触れるいい機会になりますよ。 ぜひ、体験してみてくださいね。
平成27年度くらしの環境学習推進事業が終了しました。
公共施設見学(渡刈クリーンセンター)の前後に出前授業を行い、
学習効果を高めることを目的に実施している「くらしの環境学習推進事業」。
今年度で7年目。15校から申込みがあり、今日をもってすべての学校が
終了しました。
最後の授業は若林西小学校です。
渡刈クリーンセンター見学のふりかえりをはじめ、豊田市でのごみ分別方法の体験や
ペットボトルやアルミ缶、牛乳パックの資源循環をサンプルを通して学びました。
3Rについても学びました。
3Rの3つのRはなに?「リデュース」、「リユース」、「リサイクル」
その3つでも一番大事なのは「リデュース」!
順番が大事だよ~。まずはごみを減らそうね。
子どもたちにも自分たちにできる、ごみを減らす工夫を考えてもらいました。
eco-Tではくらしの環境学習推進事業のほか、いろいろな出前授業を実施しています。
「地球温暖化」、「買い物」、「給食」、「エネルギー」、いろいろなテーマの
授業を実施することができます。
4年生に限らず、出前講座を行えますので興味、関心がある場合は
是非お問い合わせください。
秋晴れの、さわやかな日が続いています。
みなさんいかがおすごしですか?
11月の講座・イベントの申込みが20日よりスタートしました。
まだ空きがある講座もあります。
是非参加をご検討ください。
★★★★★★★
①未来へのエコットーク2015 ~富士山のよろず承ります~
・日時:11月14日(土)13:30~15:30
・対象:どなたでも 定員50名
・参加費:無料
●10/22現在、申し込み受付中です!!
②かんたんエコ手芸教室 ~おしゃれな手帳カバーをつくろう~
・日時:11月21日(土)10:00~12:00
・対象:中学生以上 定員15名
・参加費:100円
●10/22現在、申し込み受付中です!!
③エコットクッキング ~親子どんぶりをつくろう~
・日時:11月25日(水)10:00~13:00
・対象:18才以上(子ども同伴可、託児なし) 定員20名
・参加費:300円
●10/22現在、申し込み受付中です!!
④エコ絵手紙講座 ~秋編~
・日時:11月26日(木)10:00~12:00
・対象:18才以上(子ども同伴可、託児なし) 定員15名
●10/22現在、申し込み受付中です!!
⑤グリーンマップ探検隊
・日時:11月29日(日)10:00~12:00
・対象:小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員15名
●10/22現在、申し込み受付中です!!
昨日、10月20日に中山小学校4年生の皆さんが来館しました。
「eco-Tのエコを探そう!」というプログラムを実施しました。
グループに分かれて、館内にあるエコな物や事をみんなで探しました。
いざ!エコ探しに出発~
「あった!」、「こっちにもあるよ~」、グループで協力しながら探していきます。
インプリさんに質問したり、実験したりと大盛り上がりでした。
エコ探しが終わったら、見つけてきたエコをグループで共有します。
その中で、「このエコをみんなに伝えたい!」というものを選んで、
発表してもらいました。
今日はたくさんのエコを見つけました!
きっと、みんなの自宅にも学校にもたくさんのエコが隠れています。
いろいろなエコを見つけて、自分たちの生活にも活かせるとよいですね。