エコット日記

eco-Tスタッフによるブログです。

防災訓練


先日、防災訓練をしました。
起震車「防災君」・煙道・消火訓練の体験を行いました。



煙道体験は前も見えないほどの煙の中、壁に沿って進みます。
たった30秒ほどで出口に着きますが、苦しいです!
この状態が何時間も続くと考えると苦しくて耐えられるか?怖くなりました。



消火訓練を行ったことがあるという方は多いのではないでしょうか。
ご指導いただいた方から「自宅にある消火器の種類や噴射時間など消火器に書いてある説明をよく読んでおいてください」「いろいろな種類があります」と教えて頂きました。



起震車「防災君」体験は3種類の地震を体験!
・東日本大地震・・・・・・・・・・・・・・横揺れ
・熊本大震災・・・・・・・・・・・・・・・縦揺れ
・近く起きると言われている南海トラフ・・・横揺れ
いずれも震度7・8の揺れを体験しました。
縦揺れは体が浮いてしまい、とても怖かったです。
いつ起きるか分からない地震などの自然災害に向け
家に備蓄している食品の賞味期限を確認し足りないものがあれば購入しなければと思いました。
9月1日の防災の日から2カ月経ちましたが、皆さんはどんな備えをしていますか?


公共施設見学・出前授業おつカレーさま会

5月から始まった公共施設見学が10/25で終了しました。
出前授業も残り4校になり、たくさん活動してくれたインプリのみなさんとふりかえりをしました。
今回はみんなでお昼ごはんを食べられるようにカレーライスを仕込んで煮込んでいる間に話し合おうという初の試み。




カレー班、スープ班、サラダ班に分かれての調理実習。
みんなでワイワイ賑やかに料理するのはとっても楽しい!男子も厨房に入っています!
カレーを煮込んでいる間にふりかえり会へ。




良かった点、改善点、自分なりのふりかえり、今後の目標などを出し合って発表しました。
具体的なアイデアや意見もたくさん出てきて、来年はこうするともっと楽しいものになるかも!とワクワクした気持ちになりました。



ふりかえり会が終わったらみんなでいただきます!
いつも元気なインプリさんは食欲旺盛!おかわりしながら美味しくいただきました。
次は焼きそば!おやつもいいね!という意見もあり、またみんなでワイワイやりたいなと思います!インプリさんおつカレーさまでした!


4種類の麹を使って美味しく料理を作ろう!

今年も残すところ、あと2か月となりました。
少しずつ風が冷たくなり、秋らしくなってきましたね。

今日は「4種類の麹を使って、おいしい料理を作ろう!」の講座を開催しました。
講師は小瀧逸子氏。
エコットの講座では大変お世話になっている先生です。
実家が麹屋だったとのことで、麴のスペシャリスト!

日本は四季があって気候も良くて菌が育つ環境が整っているので、その風土を生かして古くから発酵食品が多く作られてきました。
麹調味料にはたくさんうれしいメリットがあります。
今日は、その麴調味料の作り方を学んで、4種類の麹(塩・中華・醤油・玉ねぎ)を使った料理4品を作りました。



まずは小瀧先生のデモストレーテーション。
参加者のみなさんは、聞き逃さないように真剣です。

料理はもちろん素晴らしいけど、合間のトークも素晴らしく面白い!
参加者のみなさんも笑いが絶えない。
とてもいい雰囲気でした。



そのあとは、各テーブルで調理スタート。
はじめて同士の方々との共同作業はみなさん楽しそうでした。



食べながら小瀧先生の麹についてのお話を聞きました。
とてもためになる話を聞かせていただきました。

朝早くからお疲れさまでした。
小瀧先生、ありがとうございました。



いよいよ秋本番 ~移りゆく季節を感じるとき~

 10月も下旬となり、今までの猛暑もやっと収まり、秋らしい、さわやかな気候になってきました。エコットの施設内も、月末にやってくるハロウィンに関係した小物が、季節を演出してくれています。


事務局受付

1階エレベーター横


 24日(木)は、「トヨタの森」でステップアップ研修を実施しました。職員の方が実際に森を案内してくださり、日頃、見学に来た子どもたちに、指導者として、どのような視点で問いかけをしたり、体験をさせているのか、指導者としての立場でご指導いただきました。研修に参加してくださったインタープリターの皆さんも、子どもたちと同じ視線に立って、楽しさの中で、気づかないうちに学びを深めることができる活動のすばらしさを実感することができました。


倒木の上で記念写真

朴葉でお面づくり


 森の中に入ると、季節はしっかりと進んでいることが分かります。今年は、短い秋になりそうですが、季節の移り変わりを一番実感できるこの時期を、楽しく充実して過ごしたいですね。


小さい秋見つけた!

みんなで火起こし体験


環境講座の秋!

10/5(土)はエコゲーム研究会によるボッチャ大会の講座を実施しました。
参加者の皆さん、とても楽しく白熱したゲームになりました。
ボッチャのルールや投げ方などいろいろ学びエコなゲームを楽しみながら学ぶことができました。



10月12日(土)、布ぞうりの講座を実施しました。家でいらなくなった布を使って布ぞうりを作ります。最初は四苦八苦していた参加者もだんだん慣れてきてスムーズに編めるようになっていました。ちょっとしたコツがありますね!
この講座はとても人気があり、また、実施できればいいなと思います。


11月、12月も盛りだくさんの講座があります。
ぜひエコット通信をみて興味のある講座があれば申し込みをお願いします。


エコットのハロウィン

こんにちは。朝夕の風が心地よく、少し秋らしくなってきました。
今年の紅葉は猛暑の影響で色づき始めるのが遅れているようです。
いよいよ行楽の秋です!みなさん素敵な秋を見つけにお出かけしましょう!
さて、エコット館内はハロウィーンに模様替え





カボチャのお化けやハロウィーン仕様のスワッグ
ネクタイリメイクのコートも良い味出しています。



フードドライブも実施中です(10月31日(木)まで)
もったいないをありがとうに!ぜひご活用ください。
【条件】
生鮮・冷蔵・冷凍食品は不可
未開封の物
包装や外装が破損していないもの
賞味期限が(3か月以上残っている)が明記されているもの



期間展示 11月24日(日)まで
「やってみよう!明日からできるecoアクション~エコでお得なリユースを考えよう」
10月は3R月間です。今回はリユースに注目して、家庭で楽しくできるリユース提案を展示しています。
体験した方には「とよたSDGsポイント」50ポイントをプレゼント!ぜひポイントカードまたはアプリをお持ちくださいね!


不法投棄パトロール隊の実績

エコットでは、インタープリター(市民ボランティア)と事務局スタッフで「エコットごみゼロパトロール隊」を2021年度から結成し、市内各地でごみ拾い活動を行っています。
今回は今までの実績を見える化し、成果と今後の予定をお知らせしたいと思います。


年度別結果

年度別結果


2021年度からスタートしたごみ拾い活動ですが、9月末現在、全部で25回、延べ511人が参加し、合計約274kgのごみを拾いました。
2021年度から2022年度は、エコットフェスタでだったり、不定期に行っていましたが、2023年度からは毎月の定例の環境講座として実施してきました。


今年度の各回の実績

今年度の各回の実績


今年度は、9月末までで6回開催し、延べ113人が参加して約49kgのごみを拾いました。

そしてつい先日行った結果はこちら。↓


9月の結果

9月の結果


久しぶりに10kgを超えるたくさんのごみを拾いました。

今後行われるごみ拾いの予定は下記の通りです。
10月27日(日)はハロウィンのかっこうで楽しみながらやろうかなと思っています。
現在、参加申込受付中です!

申込みお待ちしております!

****************************************************************************
日時:10月27日(日)10:00~11:30
題名:ポイ捨てごみゼロ大作戦~とよたの街をきれいにしよう~豊田市駅前編
集合場所:新とよパーク(地図
     (愛知環状鉄道 新豊田駅前の広場です)
持ち物:水筒、タオル、動きやすい服装と靴
特典:カート缶飲料、とよたSDGsポイント100ポイント、
対象:どなたでも(子どもの同伴可)
先着:30人


暑かった夏からのプレゼント

今年は39.1度!なんていう最高に暑い日がありましたが、朝晩少し秋めいてきましたね。
エコットでは夏の暑さから守ってくれたヘチマの撤去をしました。
つるはおしゃれなリースに使い、実はヘチマたわしにして調理室で使います。
ヘチマのなくなった後のプランターでははつか大根・こまつな・レタスの種を蒔きました。
芽が出るのが楽しみです。





堆肥講座 参加者募集中!

   ~ 絶賛募集中 ~
堆肥の作り方について、様々な実物を見ながら学びます。
持ち物:水筒・筆記用具・必要な方は帽子
対象者:大人のみ
先着20人



職場体験学習 一日目 学んだこと

今日は竜神中学校の職場体験がありました。eco-Tの中を一緒にまわり、ごみの分別の仕方や食事の大切さについて教えました。生徒から印象に残ったことを二つ挙げていただきました。



一つ目は小学校で授業を行うための打ち合わせの様子です。
話すことや黒板に写真をはる順番などを細かく調整し、授業を行うために各自でリハーサルをしていました。やはり、小学生に対して授業をするので分かりやすく、楽しく受けれるようにするためにもたくさん準備することが大切だと改めて分かりました。ボランティアの方と一緒にすごろくをしており、とても楽しそうでした。
二つ目は3Rについてです。
3Rは、リサイクル,リユース,リデュースの3つのごみを減らすためのキーワードです。
この3つのなかにも優先順位があることに驚いていました。
明日は小学生が来るので、児童が楽しく学べられるように全力でサポートしたいと言っていました。


公式サイト

エコットのホームページヘ

過去のeco-T日記

カレンダー

« 11月 »
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新記事

カテゴリー

最新のコメント

月別リスト